![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME>> |
![]() |
![]() |
![]() |
食生活の欧米化により、大腸ガンは確実に増加の傾向にあることは、「大腸検査 その1」で、書かせていただきました。まだご覧になっていない方は、ぜひ「大腸検査 その1」を先にご覧ください。 さて、今回は大腸検査を受診される場合の手順と注意点について書かせていただきます。 大腸検査というと、大変なもの、面倒なものと思われがちですが、近年では器具や技術の発展により、昔に比べるとずいぶん気軽に受けていただける検査となりました。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
こんな食事は避けましょう | |||||||||
![]() |
||||||||||
検査2〜3日前から消化の良い下記のような食事を心がけてください。 | ||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
固形物として残りやすい下記のものは避けてください。 | ||||||||||
|
||||||||||
*水分は多く摂るようにしてください。また、検査前日はアルコール禁止です。 |
![]() |
![]() |
検査前日の準備 |
![]() |
|
検査前日は、お渡しした検査食を召し上がってください。また、検査食のみで空腹に耐えられないときは、透明な飴なら食べてもOKです。(乳製品はやめてください) | |
寝る前に下剤2錠を、たくさんのお水で飲んでください。 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
腸管洗浄液を用いた前処置法 | |||||||||
![]() |
||||||||||
朝は絶食。水分のみ可。(水、お茶) | ||||||||||
![]() |
||||||||||
検査の3〜4時間前より腸管洗浄液を1.8リットル飲みます。 飲んだあと、5〜6回の排便があります。 排液が無色あるいは淡黄色の透明な液になれば前処置修了です。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
「大腸検査の勧め その1」へ戻る。 |
![]() |
|
![]() |