![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME>> |
![]() |
![]() |
![]() |
冬になるとナゼ体がかゆくなるのでしょうか? それは、冬場は空気が乾燥するため、肌の乾燥も進むためかゆくなるのです。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手を清潔にして、保湿剤を指先に取ります。 |
![]() |
![]() |
患部に保湿剤を点在させます。 |
![]() |
![]() |
指先ではなく、手のひらを使ってやさしく丁寧に、できるだけ広い範囲に塗ります。 体のしわに沿って塗ると、皮膚に広がりやすくなります。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
保湿剤は皮膚が水分を吸収している入浴後に塗るのが効果的です。 |
![]() |
|
![]() |
保湿剤は皮膚から水分が逃げないように”ふた”をする役割を持っています。そのため、保湿剤を塗る前に水や化粧水で皮膚を軽く湿らせておくと、十分な保湿効果が得られます。 |
![]() |
|
![]() |
ワセリンなど保湿軟膏は皮膚の表面に膜をつくり、水分の蒸発を防ぎますが、寒い時期は硬くなってしまうので、手の平で温めて柔らかくして塗りましょう。硬いまま塗ると、皮膚を傷つける場合があります。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
基本的には成人の場合と同じですが、お子さまの場合、より丁寧にやさしく塗ってあげることが大切です。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
塗る量としては、軟膏・ローションによってそれぞれ違いがありますが、塗った後ティッシュが皮膚につく、または皮膚がテカる程度が量の目安になります。 健康な皮膚を守るために、季節に関係なく、毎日、保湿剤を塗ってスキンケアをしましょう。 また、個々に合った正しい使用方法などは、医師にご相談ください。 |
![]() |
「病気いろいろ」のトップへ戻る。 |
![]() |
|
![]() |